
パーキンソン病患者とその家族が中心となって活動しています。
すべてのパーキンソン病患者が人間としての尊厳を保ち、医学の進歩に寄与し、 療養生活の質の向上と、相互の親睦・支援、国内外の関係諸団体との交流と 社会的啓発活動を図ることによって、パーキンソン病の根絶を目指して活動しています。
すべてのパーキンソン病患者が人間としての尊厳を保ち、医学の進歩に寄与し、 療養生活の質の向上と、相互の親睦・支援、国内外の関係諸団体との交流と 社会的啓発活動を図ることによって、パーキンソン病の根絶を目指して活動しています。
私たちの会は、全国パーキンソン病友の会の各都道府県支部の1つとして活動しています。またNPO法人京都難病連に加盟し、地元京都の難病患者の会と疾患の枠を超えて連携を図っています。いずれの患者団体もー般社団法人日本難病・疾病団体協議会に加盟しています。
趣味を持ちましょう!人と話をしましょう!
生活のリズムを作りましょう!
好きな事をしている時は動きが良くなり、心も安定します。
人との話が弾んだ時は、動きが良くなり、心も安定します。
時間を意識し、規則正しい生活を続ける事も大切です。
卓球同好会「あゆみ会」
障害者スポーツセンターの毎週月曜日午後(一時半~四時半)の卓球同好会「あゆみ会」では、ボランティアの方々が、丁寧にラケットの持ち方から教えてくれます。
月謝はいりません。
資格は障害者手帳を持っていることだけです。
他の日は、卓球室で自由に練習できます。
一人で行っても、スタッフが相手をしてくれます。
スポーツセンターは毎週火曜日、第三金曜日が定休日です。
障害者手帳、特定医療費受給者証を所持されている方と付き添い1名は無料です。
オルゴールサロン・ヒロのご案内
PD患者、ご本人が開いている「🎼オルゴールサロン、ヒロ」をご紹介します。
皆さんも、美しい音色に包まれて、穏やかなひと時を過ごしませんか?
【お問い合わせ】 友の会京都府支部 辻井裕美さんまで